相原 豊(あいはら ゆたか)
YUTAKA AIHARA
1979年6月21日生まれ
WORK:
サッカー指導者
ユタカフットボールアカデミー(タイ/バンコク)代表




YUTAKA AIHARA
1979年6月21日生まれ
サッカー指導者
ユタカフットボールアカデミー(タイ/バンコク)代表

バンコクのろう学校に新人が!
本人は至ってこんな事言ってないよ。
言ってないけど、勝手にユタカが自己紹介。
こんにちわ。
林家一門です!
ね。
なんか、言ってそうじゃない?
林家の応援、よろしくね。
Read Comments (0)
最近、Vシネ出してなかったね。
最近はキーパーがお気に入り。
でもさ。
・・・ぜってぇやる気ねえし。
全くボール見てねえし。
この時、ボールはVシネのはるか左だし。。。
こんな感じでフィードしようとするキーパー、上手いワケねえじゃん。。。
ってゆーか、このまま前ですぎるし。。。
でもさ。
なんか楽しんでるし、まあいいかなって。
しばらく、、、ってゆーか、ずっと放置で見守っとこ。
抜作改めアーネストホースト。
まあ、飯食わんのよ。
牛乳と卵ばっかり。
日本遠征の時だって、機内で牛乳お願いしてたくらいだし。。。
それが、日本遠征で飯を食うようになったのよ。
日本食にテンション上がったんだろうね。
で、ろう学校に帰ってきて。
ちょっとご飯を食べるようになったみたい。
本来の目的と違ったとこだけど、成長を垣間見たよ。
ろう学校の子達からこんなものもらったの。
中を開くと。。。
どうやら日本の思い出が。
手紙とかも付いててね。
”最初、サッカーのコーチが来るって聞いたときはすごくうれしかった”
”うちはお父さんがいないからユタカがお父さんみたい”
なんか泣けてくる内容が綴ってあったの。
でもさ。。。
嬉しいんだけどさ。。。
ボクが学校側に書いてって言ったの、日本に行った時の感想文なんだよね。。。
あの、絵は日本に連れて行ってくれてありがとうって言うお礼の手紙だったみたい。
徐々にサッカーっつーもんが分かってきたようなバンセンろう学校。
もうね、小豆洗いが可愛くてしょうがないのよ。
学校の用事があって遅れてやって来た小豆洗い。
遅れたら入れてもらえないのかと思ってたたずむ姿。
キュンとしない?
ボクはね、コイツ中心で遊んでいこうと決めましたよね。
チャレンジャスのメンバーが何人かろう学校に来てくれたのね。
壇さん筆頭に3人ね。
3チーム作ってずっとゲームやりまくり。
なのに、相変わらずこいつはなんもしねえ。
リオー。。。
もう、人に絡むな。
子供たちもレベルの高い大人のプレーを満喫してもらえたんじゃないかな。
壇さん、ピョン君、孝介君、また来てね~。
バンセンのろう学校で見つけたよ!
見て、コイツを!!!
妖怪小豆洗い。
超かわいくない?
もうね、上手くなさすぎるし、動きがスローだし、超かわいいの。
目が離せないよ。
応援よろしく。
バンセンって地方のろう学校のサッカーね。
やばい。。。
みんな、すっげ~下手くそ。。。
でもさ。
そういうやつらに限って、すっげ~楽しそうなんだよね。
とりあえず、多少は上手くしてあげたいな。
スルガ銀行が開いてるサイトで”I Dream”ってのがあるのね。
サッカーサイトらしい。
その取材を受けまして。
タイにまで来てくれてね。
せっかくタイに来たなら、ゴチャゴチャ話するよりまあろう学校に来てよって話でね。
で、どーせだったら一緒にサッカーやってよって話でね。
実はこの記者さん。
高校時代のライバル校の選手だったの。
こんな形で再会するとはね。
サイトにアップされたら連絡します。
竹田君、ありがとね~☆
まつ毛のどん臭くてかわいいところ。
普通の生徒の靴下ね。
かかとの部分がこんな感じね。
まつ毛の場合。
大きめの靴下を必死に伸ばしてるからかかとの位置が高いの。
なんか、かわいくない?