相原 豊(あいはら ゆたか)
YUTAKA AIHARA
1979年6月21日生まれ
WORK:
サッカー指導者
ユタカフットボールアカデミー(タイ/バンコク)代表




YUTAKA AIHARA
1979年6月21日生まれ
サッカー指導者
ユタカフットボールアカデミー(タイ/バンコク)代表

ホンット申し訳ない。
サッカーの更新が出来なくて。
さて、バンコク釣り部の活動です・・・
朝っぱらからボクの住む町、シラチャにて釣り開始。
朝日に向かってカッコをつけてみまして。

って、意気込んでも開始数十分で飽きちゃうんだけどね。
参加者のみんな、ゴメンネ、ずっとうるさくて。
しかしそんな大人の気持ちの糸だってそんなに続かんよ。
頑張って釣ろうと続けれるチーム。

疲れが出てきた者。

諦め、島まで泳いで行ったモノ。

ベッカムの休日かっ!
そして最初っから釣る気のないモノ・・・

ホント、何しに行ったんだろうね・・・
そして何しにこの国に来てるんだろうね・・・
釣った魚は、バンコクで調理して美味しく頂きました。
そして、今日、シラチャに戻ってきたボクは、将来の不安と闘いながら眠りにつきます。
Read Comments (0)前回、ガッツリと言いましたな。
”怪しい方のタダの水、がぶ飲み”って。
なんかね、お腹が不思議なのよね。
あのね、基本下痢っぽいの。
でも、してみるとなかなか出ないの。
ようするにツンデレですよ。
下痢と思わせておいて便秘。
でも、油断するとピーヒャラピーヒャラのポンポコリン状態。
アキバでなくここでツンデレを味わうとは・・・
ローカル食堂でのお食事。
まずコレ見て。

左側に3本の水。
右側には大きな水。
さて、安全なのは左側。
何か分からん水は右側。
お金かかるのは左側。
タダなのは右側。
どっちを取る?
ボクはね・・・
右をがぶ飲み。
このブログの協賛企業として紹介して頂いてる”SFIDA”さん。
タイでサッカースクールをやるって言ったら、練習着を提供してもらいました。

まだ、スクールの立ち上げに手こずっていまして・・・
活躍の場が遅くてスイマセン。
なのに、昨日のブログでの”寝るしかない”発言、更にスイマセン。
そして、きっとこの後、昼寝しちゃいます。
幾度となくスイマセン・・・
頑張るぜぃ!
とか言っておいて、現状を表すかのような歌が頭を流れるよね。
電気グループの”NO”
♪仕方ないなと分かっていながら
♪どこかイマイチ割り切れないよぉ
♪先を思うと不安になるから
♪今日のところは寝るしかないねぇ
♪学校ないし家庭もないしぃ
♪暇じゃないしカーテンもないしぃ
♪花を入れる花瓶もないしぃ
♪嫌じゃないしカッコつかないしぃ
ホント、なんもなく、寝るしかないっす・・・

いや、頑張りますよ・・・
日本を出る時に、ボクがサッカーをしてた子供達から色々と手紙をもらったんだよね。
ありがたや。

心折れそうになったらコレ読んで戦います。
ボクの宝物。
頑張りますよ。
Tabacco FCのプレーヤー。

まず、3人とも左過ぎてるのはスマン、撮り手側の判断でゴールを魅せたかったらしい。
で、右側が当時、ボクが1番仲の良かったプラディット君。
パワー系のディフェンダーで、7年ほど前にはシンガポールでもプレーしてたんだよね。
で、左側の散らかっちゃってる奴がソムチャイ。
昔はハゲを気にして坊主にしてたのに、開き直ってか中途半端に伸ばしてんだよね。
ちなみに、結構年上だと思うんだけど、いくつかは分からないんだよね。
そして今回知り合った外国人選手のアリ君。

どうやら写真が好きらしく、ポーズをとってくれたんだけど、シャッターを切る瞬間にポーズを止めちゃうっていう、ある意味プロ向きじゃない奴。
こういうローカル選手たちも知ってると、タイリーグをもっと楽しめるかもね。
6年前にボクがプレーしてたTabacco FCに今度こそ訪問。
幾度も練習の有無を確認した後に参加。
よかったぁ、今日こそはやってたよ。
最初のアップとかだけ入れてもらったのよね。さすがにリーグ中だから紅白戦的なもんには入れなかったけどさ。
こんな感じで練習は行われてるのね。

3チームで7対7のゲームよ。
で、その隣じゃ何のチームか分かんないけど子供のサッカーも。

するとね、休憩してる選手に声をかけてくる子供もいるのよ。
”ちょっと一緒にリフティングやってよ”だって。

一応、練習中だからね。お互いに。
ま、この緩さがタイっぽくて良いよね。
このタイ生活。
時間っちゅーもんがやたらとおありのようで。
だって前にも言ったけど、無職透明ですから。
だから、色々と考えるのよね。
”どうやったら面白いサッカースクールが作れるか”
でもさ、基本、集中力が無いくせに色んな事に興味を持ってしまうボク。気がつけば全く違うことを考えてるんだよね。
そして思ったこと。
ちょいと昔に”アタシってよく天然って言われるんだ”って言ってた子は、少し前には”アタシ、妄想するのが好きなんだ”って言ってて、ちょっと最近じゃ”アタシってMなんだよね”って言ってると思う。
どうやったら面白いサッカースクールが作れるかを考えて、出た結果がコレ。
う~ん・・・先が見えない。
このブログじゃ、結構ボクの姿を写真で出してるでしょ。
あんなにニコニコしたりしてるけど、昔は荒んでたのよ。
タイに居る時は、タイ人が嫌いだったのよ。まあ、今思えば、初海外でプロ選手になって、尖ってた部分もあったんだろうね。
バングラデシュに居る時は、日々ベンガル人をぶっ殺してやろうと思ってたし。コレは言い訳せずにユタカの気が短かったんだな。
の、お陰もあり元々黒人が好きだったから、ウガンダは心地よく過ごせたよ。
そして、今。
結構、タイ人好きかも。
ストレートでいいかも。 ・・・馬鹿なの多いけど。
ウガンダを経て、日本の小学生とサッカーをして、ボクの心は穏やかになった。
顔つきだって変わりましたさ。
今、ニコニコしてるでしょ?
ベンガル人をぶっ殺そうと思ってた時代の写真(選手証)。

・・・
なんも言えねえ。