相原 豊(あいはら ゆたか)
YUTAKA AIHARA
1979年6月21日生まれ
WORK:
サッカー指導者
ユタカフットボールアカデミー(タイ/バンコク)代表




YUTAKA AIHARA
1979年6月21日生まれ
サッカー指導者
ユタカフットボールアカデミー(タイ/バンコク)代表

人の病院でシャワーなんて序の口のようで。
民芸品屋さんに行ったのね。
買い終わった後、品物を包んでくれるのね。
もうさ、それが長くて長くて。
校長の話かと思うくらい長くて。
でさ。
この店って自宅と繋がってるワケよ。
ちょっと店の店主に断って・・・
もう、どこでも寝れるよね。
こうやって、ウガンダでも人んちで勝手にくつろいでたな。
日本を出たらどこでもアウェー。
でも、ボクはどこもホーム。
Read Comments (0)
バングラ、ウガンダ、モンゴルって人んちに住ましてもらった時期が多いじゃん。
なんつーの。
パラサイトってやつ。
まあさ。
今、寄生獣だって流行ってるから、先駆けよね。
そしてボクはどこでも自宅かのように振る舞えるという能力を得たワケで。
ちょっとした友達が入院してね。
ぐったり寝てる中。
勝手にシャワー浴びてるからね。
タイで入院した場合は、もれなく個室と膨大な費用があてがわれるから。
ボディーソープとシャンプー、使いまくってやったよね。
入院する人いたら、一報ください。
月一の35歳以上の7人制サッカー。
今回は、今シーズン最後。
帰国者が3人いるからこのメンバーでは最後のベッツ。
う~ん、寂しいよね。
と、言いつつ。
最後の試合は送別の3人でオフェンスをやってもらって。
意地で最後まで走ってもらって。
1点取ってもらってね。
しかし!
すまん!
3点も取られて・・・
ベッツ初めて短い間でしたが、一緒に戦えて楽しかったです。
また、ベッツの機会に時間を合わせてタイ出張にでも来てください。
ウガンダに嫁いだ葉子ちゃん。
ボクがウガンダで家がなかったとき、泊めてもらってたんだよね。
お互いに生活は苦しかったけど、今は何とかなって良かったよね。
な~んて感慨深くテレビ見ててさ。
ちょっと胸と目頭が熱くなったよね。
懐かしのタクシーパークの映像も出てさ。
このすぐ横で、偶然バングラ時代のチームメイトに会ってさ。
そこから、サトウキビ支払われたり、マラリアになったり、近所で発砲事件があったり、ラブホテルに住んだりっていうウガンダ生活が始まったんだよね。
それもフラッシュバックで感慨深いよね。
ユタカ、小奇麗になりましたよ。
って、番組知ってる?
今夜19:54スタートなんだけどね。
ボクがウガンダで選手やってる時に、ものすごくお世話になった子が出てるんだよね。
みんな、見てね~。
http://www.tv-tokyo.co.jp/sun/
よくよく言われることが。
ボクが教えてる子供たちってさ。
こんな子が多いよね。
ボクと出会ってこうなったかな?
元々こういうやつなのかな?
とりあえず、タイの契約のウィンドウは閉まっちゃいました。
そして、チャレンジャスも最後となったのね。
チーム決まった人、決まらなかった人。
日本に帰る人、違う国に行く人。
最後の練習。
ボクは足が痛いっぽいから見学。
色々スクールの準備もあって、遅刻の早退。
殆どサッカーの知り合いがいなかったから、チャレンジャスは面白かったな。
まあ、ボク一人モチベーションとノリが違った感は否めないけど。。。
上手い人とボール蹴れると楽しいよね。
チャレンジャスのみんな。
お疲れ様でした。
トーケンカップが無事に終了。
今回はね、バンセンの子も出場。
不安たっぷりよ。
・まず、本当に来るのか?
・ルール知らねえ
・きっとボロ負け
こんな不安の中トーケンカップスタート。
あら意外!
結構戦ってるじゃないの。
中々良かったよね。
楽しそうでさ。
日本人の子も。
バンセンの子も。
バンコクのろう学校の子も。
相変わらず、関係ないユニホームで登場のVシネも。
いい試合してたね。
トーケンさん、ありがとうございました。
次回もよろしくお願いします。
異常事態発生!!!
なぜか、ネットがフェイスブック以外開かなくなるという事態。
安もんのPCはダメかな???
エロサイト見てないのに、PCが性病に感染したかな???
とりあえず、別のPCでココを対応中!
明日さ、トーケンカップって大会なのよ。
で、無理矢理でもバンセンのろう学校の子を出そうと思ってね。
スポンサーのタイトーケンさんにユニホームを作ってもらってね。
うん。
いい感じ。
ちょっとチーム感が出てきたな。
小豆洗いもユニホーム。
ポッキーもユニホーム。
金子貴俊もユニホーム。
ちなみに。。。
本家の貴俊。

似てない?
さて。
ユニホームが揃ったこいつら。
点が入ったら真ん中からスタートってのを覚えました。。。
サッカー自体は相変わらず、すんげえ下手です。。。
みんな、明日頑張れよ!