相原 豊(あいはら ゆたか)
YUTAKA AIHARA
1979年6月21日生まれ
WORK:
サッカー指導者
ユタカフットボールアカデミー(タイ/バンコク)代表




YUTAKA AIHARA
1979年6月21日生まれ
サッカー指導者
ユタカフットボールアカデミー(タイ/バンコク)代表

たまにはオシャレタイレストランにでもって思って。
もうね、入り口からしてオシャレ。
入ってみるとね。。。
もっとオシャレ。
バンコクの北側にこんなお店があったのね。
ふふふっ。
ユタカだってね、居酒屋で潰れてるだけじゃないのですよ。
Read Comments (0)
バンセンで見つけた風の谷のなんちゃら。
オームがいたよ。
ちなみにオームとは?

そして、バンセンで!!!
積みすぎだろ。。。
コレ、タイでよく使うフレーズです。
”積みすぎだろ。”
横から見たら積みすぎ。
後ろから見たらオーム。
地味~なタイの名物。
サッカーで飯を食おうと思って10数年。
色んなとこで知り合いが出来て、色んな人と名刺を交換させてもらったのね。
ようやく。
ようやくですよ。
翼くんにまでたどり着いたよ。
イエローモンキーのマーメイドはカッコイイよね。
ですが。。。
昨日は新宿からやってきたこんなマーメイド。
ばちこ姉さんが!!!
イエモンとのギャップは置いときまして。。。
ストレートな下品さになぜか上質の品質も持ち合わせた、子気味のいいトーク。
勉強になりました。
また、来たら一緒にご飯行きましょう!
去年からうちのスクールをサポートしてくれてる、YUSEN LOGISTICSさんのサッカー大会にろう学校の子達がゲストで参戦したのね。
場所はよく分からないけど、黙ってついていくと・・・
キレイなグランドじゃないの。
グランド着くとお菓子までもらっちゃいまして。。。
まつ毛は、太ってるから食うな!
Vシネは似合わないから食うな!
試合自体はYUSENさんの温情により勝利を収めさせてもらったのね。
なんか、スイマセン。。。
Vシネまで点取っちゃって。。。
試合のMVPはテクニチャン。
社長に軽々持ち上げられる手頃サイズが我らのMVP。。。
こういう色んな人と触れ合う機会は、こいつ等にとって貴重な経験なのよね。
YUSENさん、ありがとうございました。
今年もサポートよろしくお願いしますね~。
バンコクのろう学校に新人が!
本人は至ってこんな事言ってないよ。
言ってないけど、勝手にユタカが自己紹介。
こんにちわ。
林家一門です!
ね。
なんか、言ってそうじゃない?
林家の応援、よろしくね。
シラチャ大人サッカーの初蹴り。
ブレちゃってるけど、それは写真だけね。
サッカー自体はいつも通りの和気藹藹。
で、最後の試合だけグランド代賭けて試合。
大人チーム対中学生と大人二人。
子供チームが負けたら、うちのスクールがグランド代を払うことに。
いい試合してたよ。
一進一退で。
なのによ。。。
足つってんじゃねーよ。。。
軸を失った我がチーム、惨敗。。。
だけど、年明け1発目も愉快にボールが蹴れたかな。
皆さん、今年もよろしくお願いします。
って程じゃないんだよ。
ただね。
最近、シラチャからの帰りに中途半端に腹減ったり、軽くなんか食おうかなぁなんて思ったときにね。
高速道路脇の屋台的なお店で。
トムヤムクンラーメン。
すんげえ辛いの。
だって、どローカルだから。
飲み物が進むススム。
だいたい高速道路途中でおしっこしたくなるね。
タイ生活トータル7年目。
なんも情報なく、店に入って飯食うようになりました。
最近、Vシネ出してなかったね。
最近はキーパーがお気に入り。
でもさ。
・・・ぜってぇやる気ねえし。
全くボール見てねえし。
この時、ボールはVシネのはるか左だし。。。
こんな感じでフィードしようとするキーパー、上手いワケねえじゃん。。。
ってゆーか、このまま前ですぎるし。。。
でもさ。
なんか楽しんでるし、まあいいかなって。
しばらく、、、ってゆーか、ずっと放置で見守っとこ。
抜作改めアーネストホースト。
まあ、飯食わんのよ。
牛乳と卵ばっかり。
日本遠征の時だって、機内で牛乳お願いしてたくらいだし。。。
それが、日本遠征で飯を食うようになったのよ。
日本食にテンション上がったんだろうね。
で、ろう学校に帰ってきて。
ちょっとご飯を食べるようになったみたい。
本来の目的と違ったとこだけど、成長を垣間見たよ。