
相原 豊(あいはら ゆたか)
YUTAKA AIHARA
1979年6月21日生まれ
WORK:
サッカー指導者
ユタカフットボールアカデミー(タイ/バンコク)代表

YUTAKA AIHARA
1979年6月21日生まれ
サッカー指導者
ユタカフットボールアカデミー(タイ/バンコク)代表
ボクが住む家から徒歩5分。
エカマイって駅にGATEWAYって日本のものが帰るというショッピングモールが出来たのね。
じゃ、行ってみよう。
まず、このエスカレーターを上って入ると飯屋がたっぷり。
こんなものや・・・
こんなとこまで・・・
すき家に幸楽苑。
タイは異常ですよ。
こんな環境ですよ。
で、上にも階があってね。
でも、スマン。
ボクにはリポートは向いてないみたい。
飽きて、石鹸と歯ブラシでも買って帰ろうかなぁなんて思っちゃって・・・
やっぱMaxValuが落ち着きますな。
石鹸石鹸。。。
なのになぜかかごに入るのは飲み物。
もう・・・なしに来たんだか・・・。
コンセプトグッチャグチャですわ。
結局、GATEWAYをくまなく見ようと思って行ってみて、最終的に飲み物にしか興味を示さなかったみたい。
お蔭で我が家の冷蔵庫が充実したよ。
GATEWAYが気になる人は、自分で行ってみて。
ふと、写真撮っちゃったから、そのままにするのももったいなから使いたい写真の処理。
日本でもあると思うんだけど、学校とか壁によじ登って中に入らないような工夫がしてあるでしょ。
タイで多いのがコレ。
近づいて見ると・・・
でっかいガラスの破片を刺しまくり。
もうさ、殺す気満載だよね。
壁飛び越えようって人。
気を付けてね。
なんと、気付けばこのブログも3年が経っちゃったみたい。
いやぁ、よく続いたね。
ボク、頑張って書いたね。
タイカレーしか食べれません。
~タイサッカー奮闘記~
奮闘している相手はほとんどが酒だけど、とりあえず奮闘してきたよ。
毎回、こんなブログを見てくれる皆さん。
ありがとうございます。
そして、仕事中に見てくれてるボクのサッカー仲間。
仕事しなさい。
これからもよろしくね。
雨季真っ盛り。
タイに住んでる人はよく分かると思うけど、自分のいるところが雨降ってなくても1㌔先は土砂降りとかよくあるのよ。
この時期、何がイヤってBTSに乗って、ろう学校に向かうワケよ。
したらさ・・・
ちょっと雲行きが怪しくなってね。
もう、超土砂降りに。
結局、最寄の駅についてもさらに雨が悪化。
もちろんサッカー中止。
とんぼ帰りのBTS車中。
なんか虚しさに襲われるよね。
自分ちの駅からBTS乗って、1度も改札を出ずにまた自分ちの駅の改札出たもんね。
ま、誰が悪いワケでもないんだけどね・・・
金曜日は本来サッカーは休みのろう学校。
ちょっと用事があって学校に行ったのね。
そしたらさ。
中高生が自分らでサッカーやってるのね。
中高生はサッカーが無しになったのに、自分たちではやってるらしい。
で、よ~く見たらね。
分かるかな?
コイツも混ざってるの。
ボクが指導してる小学生。
やっぱサッカー好きなんだね。
いやぁ、微笑ましい。
と、思ってたら・・・
選考に漏れた橋田・・・
ただ、哀愁を振り撒いてゲームを見つめるのみ・・・
そして、哀愁をしょい込んで帰ってゆく。。。
と、思ったら・・・
上機嫌で受付のお手伝い。
もう、なんでもいいんだね。
とりあえず、幸せらしい・・・
JASのユニホームが新しくなったよ。
毎回JASは日本代表のユニホームなのね。
で、今回も新しい代表ユニホーム。
その代表ユニホームを着て、昨日は紅白戦。
ここでも、日の丸背負ってます。
何気なく使ってたFBTの1400円のスパイクも・・・
結構合ってる。
で、いつもお世話になってるこの人とずっとマッチアップ。
やっぱ真剣な眼差しはカッコイイ。
と、思ってるでしょ。
ホントはこんなんよ。
前にも使った奇跡の1枚。
オンとオフだね。
だから、試合中の白熱したコーナーキック。
おしり触ってプレッシャー。
そのコーナーキックでこの人のマークはずして、思いっきりボレーシュート決められちゃった。。。
そんなんだけど、ユニホームも変わって、心機一転。
JASもがんばります!
ボクが指導に行ってるろう学校。
YAMAHAさんのお蔭でユニホームをみんなに配ったのね。
でも、数人ユニホームを忘れがち。
その筆頭がコイツ。
なんで、こんなポーズを取ってるかって言うと、しょっちゅうユニホームを忘れるから、持ってきてるぞアピールよ。
酷い時には、無くした疑惑まで。
で、この前コイツのケツ見たら・・・
名前書いてたの。
母さんにか先生にか分かんないけど、無くさないように名前書いてもらったんだろうね。
なんか、可愛くね?
でも、翌週の練習。
ユニホーム忘れてたよ・・・
今でこそあまり話題にならなくなった洪水。
幸いボクの住んでたバンコクの中心付近と、指導をしてるシラチャって町はなんも影響がなかったのね。
で、そんな洪水の時。
バズから眺める景色は、こんな水だらけ。
洪水やべえな、とか思ったもんですよ。
でもね。
この前、同じ場所をふと意識してみたのね。
やっぱ水だらけ・・・
どうやら、洪水はあんま関係なかったらしい。
ボクが3年間通ってる道。
見てるようで見てないんだね。
最近雨季。
ウキウキウォッチングなら嬉しいんだけど、ただの雨季。
テンション上がらんわ。
そんな雨季。
こんなもんが出ると、日本じゃテンション上がってたよね。
虹。
虹もオカマも見慣れちまって、純粋さを無くしたことに気づくよね。
ただ、見慣れちまってもキレイって思ったりするのね。
あら、キレイ。
なんて思ってたら、もっと鮮やかな奴が。
色使いすぎ。。。
なのに、不思議と似合ってる。。。
ちなみに、孤児院の子。
更にちなみに、その孤児院はボール無くして現在自粛中。
前回、相変わらずな酒パフォーマンスを露呈しちゃったじゃん。
しょうがないんだよ。
タイって国は、至るところに潰れるチャンスが転がってるから。
ある日、ある時、ある男。
サッカーの帰りに食事に行ってね。
若手でNoと言えないらしいの。
いや、ホントは言えるのにNoでも結局飲まされるワケね。
そして、飲まされた挙句の2次会。
なかなか無いよ。
こんな殺す気満々の酒。
そりゃ、勢いのある若手もこうなるわな。
ちょいカマっぽくなってるもんね。
こんな環境です。
ボクがああなってもしょうがない。