相原 豊(あいはら ゆたか)
YUTAKA AIHARA
1979年6月21日生まれ
WORK:
サッカー指導者
ユタカフットボールアカデミー(タイ/バンコク)代表




YUTAKA AIHARA
1979年6月21日生まれ
サッカー指導者
ユタカフットボールアカデミー(タイ/バンコク)代表

ろう学校にユニホーム配ったじゃん。
日本人にもユニホーム配ったじゃん。
でさ。
もちろん孤児院のユニホームも準備してたのよ。
とりあえず、ユタカ用だけ先に作ってね。
したらさ。
殆どの奴が前回のユニホーム失くしてやがったじゃん。
もうね。
ユタカ怒り心頭。
もうね。
今年はユニホームなしで。
試合もなしで。
Read Comments (0)
ご無沙汰のカリカチュア。
って、別にカリカチュアブログじゃないからご無沙汰とかそんなんじゃないんだけど。
実はさ。
チャンピオンズリーグの決勝前にろう学校の子達の似顔絵をお願いしてたのね。
完成!
って、データが送られてきたの。

超うめえ。
バルサとユーベの決勝なのに誰も整列しねえって、アイツららしいね。
だからね。
同じ列で並べてみたの。
したらさ。
整列しないって言う塩澤君のイメージで描いたこの絵の通りに並ばせようとしたらさ。
その整列もなかなかしないっていうね。
すげえ大変だったもん
バレちゃってるね。
並ばないの。
塩澤君、ありがとね。
ユタカカップやっちゃうよ。
シラチャのユタカサッカーの子どもたちのスクール内の大会ね。
7月5日にシラチャアリーナにてやりまっせ。
お暇な方は遊びに来てね。
はぁ。
ノリ気じゃない。
孤児院がノリ気じゃない。
もうさ、職員が協力的じゃないワケよ。
バンセンのろう学校なんか、授業の一環としてボクのサッカーにしてくれてるのよ。
で、孤児院行ったら。。。
なんか、歌唄う日なんだって。
もうさ、3人くらいしか残ってないのよ。
イラッとくるじゃん。
坂本ちゃんも歌ってるのはなんか面白かったけど。。。
3年目の憂鬱です。
湖を悠々と浮かぶアヒル。
その水面下では必死に足で漕いでます。
アメちゃんカップ。
前日の夜。
20個のアメメダルづくり。
ユタカ、地味に漕いでます。。。
バンセンのろう学校からシラチャに向かう途中。
スズキの車を見かけてね。
スイフト買ってからスズキに反応しちゃうのね。
で、この日見かけたスズキはね。
そのクマ、首つってるよね。
その人形、苦しんでない?
愛ゆえかしら???
こっち、バンセンのろう学校でも新ユニホームが完成!
海沿いの爽やかさをイメージしてみました。
そりゃ!
なかなか上機嫌にサッカーしてたよ。
スポンサーの皆様。
お蔭さまで気持ちよくサッカーに取り組めてます。
ありがとうございます。
ふとさ、コリアンスーパーに行ったときに、ペロペロキャンディーを見かけてね。
こんな風にしたら面白いかなとか思って。
アメメダル。
優勝したらメダルがこれって面白いかなとか思って。
したらさ。
こんなのも面白いかなとか思って。
ペットボトルトロフィー。
上だけ買ってくっつけちゃった。
で、優勝カップにタップリとお菓子でも入れようかなとか。
そして開催。
アメちゃんカップ。
2年生以下のちびっ子たちがわちゃわちゃ試合してんのよ。
可愛いよね。
うちの子たちなんて、ルールも分かってない中で頑張ってるし。
見事、2位のプチアメメダルをゲット。
敢闘賞のトロフィーも。
なんかね。
ちょっとした緊張感の中にほっこり感があって、楽しい大会だったな。
またやろうね。
参加してくれたCan Uさん、Shootさん。
ありがとうございました。
36歳になっちまいました。
今回も自分の誕生日に、人からのメッセージで気づきました。
皆さんのメッセージありがたいっす。
ありがとうございます。
36歳になっても、ガッツリとふざけていきます。
皆さん、応援よろしくお願いします。

やっと。
ろう学校の今シーズンのユニホームが完成!
やっと。
昨日、配ったんだよね。
これだ。
1・2・3!
アイツららしく、明るく派手なユニホームにしてみました。
みんな気に入ってくれて、張り切ってサッカーやってたよ。
まあ、若干名相変わらずなのもいますが。。。
今シーズンはこれでがんばりやす!
各スポンサー様。
今シーズンもありがとうございます。