HOME > BLOG

ブログ相原ユタカ:タイカレーしか食べれません~タイサッカー奮闘記~

プロフィール

相原 豊(あいはら ゆたか)

YUTAKA AIHARA
1979年6月21日生まれ

WORK:

サッカー指導者
ユタカフットボールアカデミー(タイ/バンコク)代表

facebook Twitter YouTube
詳細はこちら

NEW ENTRY

CATEGORY

YEAR ARCHIVE

第7回ユタカ祭り開催

07.20th,2015

やったぞ、ユタカ祭り。

今回は1,2年生の決勝がPKにまでもつれて、3周回るという珍事が。

5,6年生の決勝は4対5という打ち合いになったり。


なかなか熱く緊張感のある試合が行われたよ。





なかなか楽しかったよ。

またやろうね。

第7回ユタカ祭り

07.17th,2015

やっちゃうよ~~~。

今週日曜日、シラチャの日本人、バンコクの日本人、バンセンのろう学校、バンコクのろう学校。

ユタカの子どもたちがみんな集まってサッカーやるよ。


。。。


孤児院は自粛です。。。





スカイキック(Bang Na Soi6)

7月19日

9:00~12:00くらい。


お暇な方は遊びに来てね。

テクニちゃんⅡ

07.16th,2015

前回、感動したなぁなんて言って、ろう学校言ってね。

テクニちゃんに遭遇。

まあ、指導に行ってるんだからそりゃ遭遇するわけなんだけど。。。


そのテクニちゃん。





・・・

どうなんだろ。。。

バンダナだよね???





後姿なんか、ただの三角巾よ。


いいよいいよ。

お前はそのままでいいよ。

それでも、愛しますから。

テクニちゃん

07.15th,2015

本名ピチェー。

なかなかのテクニシャンなんだけど、かわいらしいからテクニちゃん。





すっげえ上手くなっててさ。

トーケンカップの時なんか、会場が沸いてたし、タイ人の見学者が”アイツ上手いなぁ”って言ってたのね。





でもね。

ボクが子供たちに指導するにあたって、こういう歓声とかを感じてほしいって思うワケよ。

その歓声がコイツに聞こえてなかったわけじゃん。

なんか、切なくてちょっと抱きしめてしまったよね。


聞こえない。

じゃなくて、この歓声が目に見えて届くくらいの大きな舞台を用意してあげよう。

ふと、トーケンカップで改めて決意したね。


皆さん。

協力お願いします。

前日練習

07.14th,2015

トーケンカップね。

バンセンのろう学校の子に関しちゃ、対外試合なんてほとんどやってないからさ。

結構みんな気合入ってるワケよ。


その気合の中。

ご存じ小豆洗いはね。





すっげえ上手くねえけど、真面目にやってるからとりあえずメンバーに入れてるのね。

こうやってさ。





水をすする姿にも妖怪としての自覚が感じられるしさ。


頑張ってるし、試合に出してやりてえなぁとか思うワケなのよ。

でもさ。

コレ見てよ。





こんな直角なボールの蹴り方、試合に出せねえよ。。。

一個ずつ関節がないんじゃねえかって。

テトリスみたいだもん。


でもね。

頑張るし良いキャラだから呼んじゃうの。

頑張るのとキャラって大事ね。

トーケンカップ

07.13th,2015

第10回トーケンカップやったよ~。

今回もピンからキリまでの子どもたちがわんさかわんさかボールを追っかけてたね。


今回もろう学校の奴らも参加しててね。

さて。

ダイジェストでどうぞ。





Vシネさん。

ファンキーなポーズがここまで似合わない目力も珍しいよね。

その、Vシネさん。




だいたい靴紐結んでたよね。



終始、靴紐に足を引っ張られてたよね。

たまにボールが飛んできたら。。。





いや、ボール見ようよ。

ってゆーか、超常現象みたいになってるから。。。


コイツも来てたよ。

ご無沙汰の小豆洗い。





キャラで連れてきちゃったけど、残念!

ほぼ出番なし。


ダイジェストって言っても、Vシネと小豆だけだけど。

みんな楽しんでサッカーやってくれてたよ。


ズポンサーの皆様。

ありがとうございました。

第11回もよろしくお願いします!



カリカチュア

07.10th,2015

塩澤君に描いてもらった似顔絵。

印刷してろう学校の子達に配ってみたの。

超テンション上がってたよ。


で、それを写真に撮ろうと思って先生に頼んだのね。





先生、デジカメの使い方分かんなかったらしく、おもむろなタイミングでシャッター。


先生、そのタイミングじゃないから。

もう撮ったよって言われたもんね。


選手交代。





先生!

こういう絵が撮りたかったんですよ!!!

日本の味

07.08th,2015

こういう仕事してると、そこそこ子供にウケるネタってのが自分の中であるワケね。

休憩のときはさ。

ハイ休憩~!の後にね。


水、お茶、コーラ、味噌汁、なんでも飲め~!

味噌汁で掴めるワケね。


コイツ。




部長(と、呼ばれてるやつ)。

ホントに味噌汁持ってきやがった!





お母さんに何て言ったんだろうね。

とにかく、家族の人たち。

すんません。

でも、育ってますよ、ある意味。


ちなみに部長。

おふざけが過ぎてあだ名が係長に降格。。。

職人

07.07th,2015

世の中には職人さんと呼ばれる人間がおりますわな。

昨日アップしたこのコーラたち。





我が家に、先っちょだけこんだけあってね。





この真ん中の部分が邪魔になるからカッターでシュコシュコ削ってね。





削り終わったらそぉ~っとつけるワケですよ。





ここに一人。

名もなき職人が誕生した。

ユタカカップ

07.06th,2015

ユタカカップが無事に終了!

いやぁ、なかなか面白かったね。

まあ、もめごとが多少起きたけど、子供同士で何とかしてって大会なんで。





小学生から大人まで。

勝てばメダルが!

中学生に関してはメダルももういいだろ。

ってことで。





出ました、トロフィーコーラ。

しかも、3リットル。

沢尻エリカの涙だって1リットルまでよ。

ここまで揃うと面白いでしょ。


今回は80人ほどのサッカー好きが集まってくれましてね。

みんな、アリガトウ!

また遊ぼう!



PAGETOP