相原 豊(あいはら ゆたか)
YUTAKA AIHARA
1979年6月21日生まれ
WORK:
サッカー指導者
ユタカフットボールアカデミー(タイ/バンコク)代表




YUTAKA AIHARA
1979年6月21日生まれ
サッカー指導者
ユタカフットボールアカデミー(タイ/バンコク)代表

ろう学校、孤児院、シラチャ日本人とバンコクのチームで練習試合したのね。
Read Comments (0)
神奈川の小学6年生。

毎度毎度のチャンリーグももう4節くらいかな。
昨日の全国女子高校サッカー決勝観た?
初蹴り、初蹴り、初蹴り。
至る所で初蹴りに参加しとるよ。
そして、先週末はアンプティサッカーの関西セッチの初蹴りに。
の、前に仕事の為に初蹴りに参加できねえって言ってるセッチの組長にご挨拶。

右のイケメン息子も年をとったら左の組長みたいになるんだろうね。
夜遅くにすんませんでした。
今度は一緒にボール蹴りましょう!
そして、セッチの練習に。
相変わらずの良い感じの雰囲気。

セッチは去年の日本選手権、悔しい思いをしてるからね。
今年こそはまず1勝。
そして、日本一目指して戦いましょう!
みんなも応援よろしくね。
セッチのみんな。
今回もありがとう!
前に所属してたヴェルドレーロ港北の初蹴りに行ってきたの。
したらよ・・・
コイツが来てやがった。
クリコビッチ。

今年、本厄らしく厄除けお守りを首から下げて登場。
そして、一言。
”ユタカ、あれはもう俺のブログだぞ”
サッカーの後、スーパー銭湯、晩飯と一緒しちまったよ。
新年早々縁起悪いったらありゃしねえ。
今から鎌倉の八幡宮に行ってなんか憑きモノを落としてきます。
ユタカ祭り前日。
ろう学校の子連れて、バンコクのShootってチームと練習試合。

普通に1時間試合して、その後チームをミックスにして試合。
積極的にコミュニケーションを取ろうとする子やそうでない子。
どんな環境、どんな人種でもいますわな。
そんな中、まずは抜作。

休みの間にこうやってボール蹴って遊んでるの。
そして、それを見守るぶちょお。

監督かっつーの。
ってゆーか、子供たちが遊んでるのを見守る好調のようね。
しまいにゃさ。

指示まで出そうとする始末。
お前の数倍向こうの方がうまいっつーの。
そして、Vシネ。
同じチームになった子とコミュニケーションを取ろうとするんだけどさ。。。
衝撃の1枚。

その顔、脅してるよな?
Shoo、ユタカ祭りって2日間。
色んな奴らと会って、なんか感じてくれたかな?
Shootさん、ありがとうございました。

無事に終了。
朝、ろう学校でちょっとしたトラブルがあったけど、なんとか無事終了。
とりあえず、試合の模様でも。





決勝戦はかなり白熱してやがったよ。
金メダルの力は恐ろしい。
予想じゃここが優勝かなと思ったチームがガッツリ負けたり、対して強くねえと思ってたチームが決勝まで残ったり。
なかなか子供のサッカーと言えど、予想通りに行かなくて面白かったよ。

次回は3月くらいかな。
参加した子供たち、お疲れさん。
熱い中応援に来てくれた父兄の方、次回の募金に協力してくれたらみなさん。
ありがとうございました。
子供たち、みんないい奴なんで応援よろしくお願いします。
さて、いよいよ明日はユタカ祭り。
もう、3回目となったよ。
でね。
優勝チームには金メダル。
準優勝チームには銀メダルを用意してるのね。
金なら3つ、銀なら5つでトロフィーと交換ってシステムにしたの。
もう、3回目だからトロフィーも準備OK。

明日、9:00~12:00くらいまで。
場所はBangNaのスカイキック。
今年もやってきたJASが参戦するチャンリーグ。
平日から体にムチ打って試合してるよ。
初戦、2-2の引き分け。
2戦目、0-1で負け。
ユタカ、大した活躍できず。。。
気を引き締めて今日は昼間からコーチ仲間と自主練してくるよ。
そして、次節。
年明けの試合で、早くゴールを決めねば。
偉そうにしてる分、活躍しなければ。

一人ピンクで頑張ります。