
相原 豊(あいはら ゆたか)
YUTAKA AIHARA
1979年6月21日生まれ
WORK:
サッカー指導者
ユタカフットボールアカデミー(タイ/バンコク)代表

YUTAKA AIHARA
1979年6月21日生まれ
サッカー指導者
ユタカフットボールアカデミー(タイ/バンコク)代表
J-ASIAの表彰式後、ボクら1番のイベント、『打ち上げ』。
基本、カラオケっすよ。
この、バンコクの輩達、カラオケで力を発揮するのよね。
いや、学生ならまだしも、結構な大人なのよ。
パンツビリビリに破られてたり、ずっと一気させてたり。
そういうボクも、完全にフリフリのショートパンツにキャミソールだし。
完全に学生気分が抜けてないっすわ。
まぁ、嬉しかったのは事実だし。
ただ、こんなに動けるなら、試合中にもっと動けって話よ。
そして打ち上げ、第1弾終了。
そして、各々グループで解散。
ラーメン食いに行くものたち。
夜中のマーライオンを見に行くものたち。
寝静まるものたち。
娼婦を探しに行くものたち・・・
なぜか、アジアに住む日本人と言うのは、アジア各国のお姉たまを抱きたがるらしい。
ボクは、見学のみ。
服装は先ほどの女装のまま、キャミとフリフリショートパンツ。
それ着て、シンガポールの夜を闊歩・・・
どーしよーもないっす。
日本の品格かぁ・・・
ま、今大会は疲れましたよ。
そして翌日は、シンガポール観光。
そしてJ-ASIAの表彰式。
ちゃんとした会場でやるのよね。
懇親会も兼ねて立食パーティ。
そして表彰。
優勝、バンコクチーム!!!
全員でステージに上がり、ビールを一気。
幸せな時間だったね。
そして個人賞。
ボクは同率で得点王になっちった。
同率の4人でじゃんけんでトロフィを奪い合ったんだけど、ボクのグーが冴えて、得点王ゲットよ。
そしてコメント。
”アジアの野郎ども、俺を止めれるもんなら止めてみろ!!!”
それを聞きつけた華北のおっさんがアルコール度数60%の酒を注ぎに来やがったのよ。
この表彰式、壇上に上がるとなんだかんだで飲まされるルールなのね。
フラフラ寄ってきたそのおっさんの酒。
辛え辛え。60%は半端ねえよ。
あっけなく止められちゃった得点王・・・
当日2度目のマーライオン。
あのオッサンめ・・・ うちらに5-0で負けたくせに・・・
でも、こんなのも気持ちのいいもんだよね。
優勝ですから。
さて、決勝トーナメントが決定しまして。
他のチームは熱い戦いを繰り広げとるよ。
こっちだって熱い戦いしてるぜ。
こんなチームが決勝トーナメント行っちゃいかんよね・・・
で、決勝トーナメント初戦。
相手は華北チーム。時間は超お昼時。
そりゃみんな疲れるよ。クソ熱いし、しかも決勝トーナメントから試合時間が30分だし。
体力の差で我がバンコクチームの勝利。
なんと準決勝進出。
が、体に異変が?!なんか気持ち悪ぃぞ。
そして準決勝前に便所で・・・おええええええええ~。
流石シンガポール。ボク自身をマーライオンにするなんて。
吐いてスッキリしたからちょっと動けるようになったよ。
相手は優勝候補の香港チームだったけど、なんか勝っちゃった。
残念なことに残念なバンコクチームが決勝に進出よ。
でもさ、みんなお疲れちゃんよ。
クソ熱い中、ずっとサッカーやってんだもん。
しかもユタカの相手まで・・・
ただね、思わぬ誤算が。
決勝の相手、ソウルチームが我らよりバテてたようで。
・・・勝っちゃった。
優勝しちゃった。
試合内容を細かく書いてないのは、ただめんどくさいからです。
ボクもみんなも頑張って戦ってたよ。
なんにせよ優勝って気分が良いね。
このJ-ASIA、1日で終わらすために朝が早いのよ。
5時半起きっすよ、5時半。
しかもさ、前日の夜、調子に乗って”稲川順二風エロ漫談”でマネージャーにセクハラをしていたおかげで、ばっちり寝不足。人を寝かさず、自分も寝ず。誰も得しない夜のお陰で、朝のテンションはメチャ低っすよ。
ただ、うちのバンコクチーム。
迷惑な奴がボクだけじゃないのよ。
酒酔い人やら、絶対に旅行気分の奴やら。
だからこんなボクでも馴染めるの。
さて、試合会場に着きまして、だだっ広いグランドに体力が怯むよね。
そして南国まっしぐらな日差しにも体力が怯むよね。
そして初戦。 対 台北チーム
予選は20分1本のゲーム。
この試合に勝たねば予選突破は出来ないから、最低でも引き分けじゃなきゃダメなのね。
で、始まって。
ラッキーなゴールがあって1点入ったのよ。
で、その後にボクの所にビックチャンスが。
20分の試合で2点入ればほぼ勝ちは決定よ。
綺麗なセンタリングがボクの頭にドンピシャ。
しかし、ボールはボクの上昇志向のごとくバーのはるか上に・・・
しかも、1点返されて1-1の同点で試合終了。
・・・腹切ろうか?
真剣に思ったよ。
でも、予選2試合目で2-0の勝利。
何とか、決勝トーナメントに残れましたとさ。
色々バタバタしてたって言ったでしょ。
このJ-AIAカップってのがあったのよ。
何ってね、アジアで働く日本人サッカー部の年に1度の大会よ。
今年はシンガポール開催で、我がバンコクチームを始め、上海、マニラ、ソウル、勿論シンガポールなど、総勢14チームの大会になったワケ。
大会は土曜日の1日のみ。
金曜の前日からバンコクを後にするユタカ。
行ってくるぜぃ。
この翌日、炎天下の中、1日中サッカーをしなきゃいけない地獄を味わうことに・・・
ご無沙汰です。
色々と書きたいことはあるんだけど、ゴワゴワしてるので1件だけ。
ニュースクリップっていうフリーペーパーの取材を受けちゃった。
色々と話はしたんだけど、ちゃんとしたサッカーの話になると、ごもごもしてしまうのがボクの難点。
だって、ちゃんとしたサッカーの話しらねえから・・・
どうも、途中で笑いを入れないと心配になってしまうのが、ボクが”サッカー選手”として見られない所以なのでしょう。
まあ、完成したらまた報告しますわ。
ちょっとバタバタしてます
色々と、来週に書きます。では。
先ほど、新たな運転手が登場。
担当の方に連れられてきた運転手。
そして、担当の方の一言。
”アマリ、道ヲ知ラナインデスケド・・・”
・・・
・・・
チェンジで。
こちらのサッカースクール。
日本じゃ信じられないかもしれないけど、送迎をこちらでご用意いたしてます。
いや、交通の便が不便だったり、危険だったりとかで。
日本人学校なんかも勿論ありなワケっすよ。
で、うちのサッカースクール。
生意気にも車を借りて、運転手も雇って。
でね・・・
運転手、来ず・・・
1台取り置かれてる、彼が可哀想で。
そして・・・
今日のレッスン、どうしよ?
ちょっぴり。
うんちが。
ちびっちゃいました・・・
もう。
30なのに・・・
さすがに写真はないよ。