
相原 豊(あいはら ゆたか)
YUTAKA AIHARA
1979年6月21日生まれ
WORK:
サッカー指導者
ユタカフットボールアカデミー(タイ/バンコク)代表

YUTAKA AIHARA
1979年6月21日生まれ
サッカー指導者
ユタカフットボールアカデミー(タイ/バンコク)代表
前回の日記で、うちの子供の事をちょいと褒めちゃいましてね。
でもさ、ホントに変わったと思うのね。
ボクのサッカーはドリブルが好きなのよ。
だから子供にもドリブルが巧くなってほしいのね。
逞しく、巧く。
最初は適当に蹴ってた奴もドリブルするようになったしね
ホレ、なんかサッカーやってるみたいでしょ?
ホレ、なんか巧そうでしょ?
この子たちが、もっと頑張るってことを理解して巧くなってほしいね。
それを伝えるのがボクの仕事ですな。
ご無沙汰してます。
我が家のネットが出来なくなってて更新できなかったのよね。
そして、ただいま復活。
で、今日の我がスクール。
雨でグチョったグランドでサッカーしたのね。
雨だったからカメラ持って行ってなくって写真は無くて申し訳ない。
でね、タイ人の子供達が一緒にやりたいって言うから試合したのよ。
嬉しかったよね。
何がって、子供たちがタイ人と接するのが馴れてきてるのね。
ちょっと前はタイ人は嫌だとか言ってたのにさ。
しかも、ちゃんと戦ってたよね。
特に小さい子たちが戦ってたのよ。
確実にみんな成長してるんだなって思って嬉しかったよね。
サッカーって年齢、国籍、性別、関係なくみんなで楽しめればいいと思うの。
だから、うちでサッカーやる子たちには、国籍とか年齢とか関係なく、大きい子に育ってほしいね。
で、ボクはうちに来た子を巧くしますよ。
酔っ払った勢いでまじめに語っちゃったかな。
タイ。
屋台屋台ってよく聞くでしょ。
まだ見たことない人へ。
こんな感じよ。
歩道に出された机と椅子で頂きますよ。
そして見つけたこんな出店。
どうやら日本人が経営してるようなのね。
最初にそれを知らずにずーーーっとタイ語で話しかけてたよ。
向こうもタイ語で返すし。
日本人同士でタイ語で会話・・・
ちょっとはタイの屋台のイメージが湧いたかしら?
毎度おなじみのS-ONEリーグ。
屋根つきの綺麗な人工芝の7人制コート。
いやぁ、台風の影響で屋根が吹っ飛んじゃったみたい。
喜久翁師匠なら”や~ね~”で済ますかもしれないけど、ボクらはそれで済まされない。
で、急遽グランド変更でリーグを行うことになったのよ。
場所はなんとアーセナルグランド。
なんか良く分からんけど、アーセナルと提携してるとか、アーセナルと同じ芝を使ってるとか、良く分からないうわさが飛び交ってるグランド。だいたい同じ芝とか言ってるけど、人工芝ピッチもあるからね。
でも、構えはしっかりアーセナルなのよね。
で、いざ試合。
元々、ここアーセナルのグランドにゃ7人制のコートなんてないのよ。
だから11人制のグランドを半分にしてやるらしいのよ。
なんかね、ライン引いてないんだけど、マーカーを置いて代用するらしい。
綺麗な芝だけど泥仕合の臭いが・・・
予想通りの泥仕合。
スコアは良く分からないけど、とりあえず負けたのだけは分かってる。
なんかJ-ASIA以降、状態が良くないね。
なんとかせねば。コレも私の仕事でしょうか?
ひとまずアンジェラアキでも聴いてモチベ上げときます。
先ほど、我がコンドミニアムのお水が止まっちゃったね。
トイレ、シャワー、水道全部。
まだ、トイレ流してねえよ・・・
しかも大。。。
昨日、これに書いたけどこれからタイ人にもサッカー教えてくじゃない。
だからさ、今までのタイ語能力じゃちょいと足りないのね。
いや、やろうと思えば出来るけど、もっとコミュニケーション取りたいじゃん。
ってことで、タイ人の友達を増やしましょう。
でね、友達が数人出来まして。
そして女の子もおりまして。むふふっ。
いや、なんもないよ。
なんもないんだけどさ、スゲエ電話とかしてくるのよ。
で、色が黒いから日焼けしない方がいいとか、ヒゲ剃った方がいいとか、ちょっと彼女気分でいやがんの。
ホレ。
コレで顔洗えば白くなるよ、ってくれたの。
・・・黒きゃダメですか。
あんた、ボクの彼女じゃありませんから。
嗚呼、ボクの自由は何処へ。
ニュースクリップに出たことにより、皆さんに色々とお言葉をかけてもらってます。
”実際のユタカをみんな知らないんだよね・・・”
ええ、バレてません・・・
いや、ちゃんと指導はしますよ。
でね、タイのローカルの学校は、今夏休みらしいのよ。
で、その夏休みが終わり次第ボクはローカル学校でも指導することになりまして。
この人がお偉いさん。
結構ノリ気で色々協力的。
勢いに任せて頑張ります。
前に取材を受けた、日本語総合情報誌のフリーペーパー”ニュースクリップ”。
9月25日発刊のに、ボクが載っております。
そして、ボクが調子に乗っております。
”ちゃんとした人”として紹介して頂きまして。
ホントありがたいです。
そして、実際のボクはこんなんで申し訳ないです。
それでもボクを宜しくお願いします。
土曜日、お世話になってる日本人の人の家で集まって飲んだのね。
タイってさ。タイってゆーか海外って、基本ひとり暮らしじゃん。
そしてボクはその日暮らし・・・
淋しくなるからそれはそれで置いといて。
ひとり暮らしだから、気軽に人んちに遊びに行けるよね。
この人の家には気軽過ぎてしょっちゅう泊ってしまってるよ。
で、土曜日もアホな集まりですわ。
最初はみんなそこそこちゃんとしてるのよ。
こうやってみんなでメシ作ったり。
それがだんだんと・・・
こうやってグズグズになっていくのよね。
あ、ちなみにユニホームなのはくつろぐ気満々だからね。
で、酔った勢いで始めたグラビア撮影会。
テーマ「ボールを使ってポージング」
なんかムカつくっしょ?
で、最終的にみんな朽ちてゆくのさ・・・
こんなの土曜日ならよくある光景ですよ。
だから、日曜日は朝から指導があるから辛い辛い。
でも、ちゃんと指導してますよ!!!
シャワーのアイテムを言ってごらんなさい。
シャンプー、コンディショナー、石鹸、タオル、リンゴちゃんお風呂セットなどなど。
昨日より、ボクのシャワーのお供が増えまして。
ペンチです。宜しくお願いします。
いやさ、ボクのシャワーのひねる所が取れちゃってさ。
文字通り、掴みどころのない奴になっちまって。
・・・こんな事も言うようになった三十路です。
早く、直してくれないかな。
シャワーもボクの内面も。