HOME > BLOG

ブログ相原ユタカ:タイカレーしか食べれません~タイサッカー奮闘記~

プロフィール

相原 豊(あいはら ゆたか)

YUTAKA AIHARA
1979年6月21日生まれ

WORK:

サッカー指導者
ユタカフットボールアカデミー(タイ/バンコク)代表

facebook Twitter YouTube
詳細はこちら

NEW ENTRY

CATEGORY

YEAR ARCHIVE

トラウマ・・・

04.30th,2011

本日、ドアがノックされまして。

開けたところお上品な感じのタイ人がいたのね。

と、思ったら香港人だったんだけど、そこは置いときまして。

 

なんか、同じアパートにに住んでてボクの噂を聞いたらしい。

なんかね、その香港人が言うにはサッカーをやりたい18歳と20歳のタイ人がいるんだけど、指導してあげれない?ってご相談。

なるへそ、それで勇気を出してボクの部屋に。

 

ま、親身に話を聞こうと思うんだけど、今一つ話に入り込めないのよ。

英語だから?

ノーノーノー。

サッカーしたいってのが2人だけだと指導しにくいから?

NoNoNo。

 

あのさ。。。

 

その香港人。。。

 

どうみても中性的なのよ。。。

いわゆるオネエ系ですよ。。。

 

いやぁ、なんか怪しい雰囲気出ちゃってたのよね。

どうしよう、もうボク家に入れちゃってるし。

 

まずね、座る場所が近いのよ。

常にバディタッチが出来る距離を保ってるのよ。

この距離感、間合い、ディフェンスの選手に教えてあげたい。

とか言ってる場合じゃないっす。

 

ホラ・・・

貴方の手、少しボクのチンコに触れてるし・・・

 

さすがにあからさまじゃないけど、ここまでの状況になると逆に笑けてくるよね。

当然のごとく、何もないままお話は終わったんだけど、帰り際に彼はボクの腰に両手を当ててきたもんね。

チークタイムな合図なんて全く出してないはずなのにね。

 

 

8年前、人生で3度来ると言われるモテ期をオカマで使ってしまったボク。

その8年後、彼らから見たボクの魅力はまだ落ちてないようね。。。

 

う~ん・・・呪ってみようか運命を。

でも、ちょっとおいしくも感じちゃうのが情けなや~情けなや~。

お仕事

04.29th,2011

さあさあ。

タイに戻ってきまして。

お仕事でもしましょうかね。

 

なんて意気込んで、シラチャにサッカーしに行くワケよ。

おニューになった我々の練習着を携えて。

 

DSC03180-s

 

休み前にギリギリ完成して、休み明けに配る予定だったから家には大量の練習着が・・・

 

DSC03179-s

 

早く配ってやりたいし、いざシラチャへ。

 

 

ただいま、雨期中。

雨により練習中止・・・

 

誰かが言いました。

男は仕事をしないとダメになる。

 

雨期よ。

ワタシに仕事をさせてください・・・

クラシコ

04.28th,2011

見た?

昨日のバルサ対レアル。

 

ボクは夜更かししてガッツリ観戦。

 

DSC03182-s

 

意識ガンガンあげて、ボクだってピッチから見るつもりで・・・

足元はこんな感じ。

 

DSC03183-s

 

でね。

内容は置いときまして。

 

タイのローカルテレビで放送されてたのね。

フジテレビとかそんな感じ。

WOWOWとかじゃなくってね。

 

でさ。

なんか、音量なんだけど現場の観客の声援とかが小さくて解説の声が中心なのね。

 

でよ。

シャビうめえなぁとか、意外と日本酒似合うかもとか思ってたらそのシャビが惜しいシュートを。

夜な夜な一人でオッホーイとか言ってたけど、なんか現場の音が小さくて一緒に盛り上がってる感が全くないのよ。

ボク一人だけアコースティックヴァージョンってなもんですよ。

 

そして・・・

 

DSC03184-s

 

もう、こんな状態。

夜中3時っすよ。

 

もうちょっと現場の雰囲気と共に観戦したいなぁって贅沢かしら?

日本はローカルで放送してたのかしら?

 

また、来週共にピッチに立って観戦ね。

孤児院

04.27th,2011

孤児院でサッカーもやってるって言ったよね?

で、行ってきました。

 

こんな子たちもいてね。

 

1139-s

 

最初、クチャメチャで孤児院のサッカーはテンション下がり気味だったけど、最近は情も移って奴らがかわいく見えてきたよ。

 

で、孤児院到着。

 

あら?

サッカーの子供たち3人くらいしかいないぞ???

 

どうやら地方にお出かけに行っちゃったみたい。

孤児院の管理人さん”御免、言ってなかった”だって。

 

さらに、追い打ちをかけるかのごとく、ボランティアの人がアイスを配ってたのよ。

サッカー < アイス じゃんよ。

サッカー勝ち目ないっす。

 

そして、ボクもアイス貰っちゃって・・・

完敗っす・・・

ミイラ取りじゃないけどミイラになった気分。

 

その日の帰り道は違って見えたな・・・

ヨモケン

04.26th,2011

日本でヨモケンに会ってきたのよ。

で、ヨモケンって誰?

2010年ワールドカップ出場32か国を旅した奴なのね。

で、そのブログが大人気になった奴なのね。

で、それが本になっちゃった奴なのね。

 

簡単に言うと、変わった奴。

 

な、癖に。

そんな変わった奴な癖に神奈川県で結構いい高校を出てる賢い奴なの。

なんか、イヤな奴ね。

ウソウソ、ボクが僻んでるだけでいい奴よ。

 

さ、日本で虎ノ門に呼ばれまして。

あの野郎、こんなオシャレな食事処に呼びやがって。

 

110411_2302_0001

 

アメリカンな由紀さおりが似合いそうな・・・アメリカンな由紀さおりがなんなのかは分かんないけど、そんな雰囲気のこんな場所。

で、この一角にオフィスまで構えてやがって。

 

110411_2302_0002

 

でね。

アイツ、こんな事考えてやがったのよ。

 

http://kaikoku-japan.net/ 

はばたけ若者。

飛び出せ日本人てなもんだね。

 

って、ボクの頭じゃこれ以上の説明わ無理です。

スマン、ヨモケン・・・

 

あんまり成功しちゃうとボクが僻むから、みんなそこそこの応援してね。

粗品

04.25th,2011

ちょい過去話。

 

日本に帰国の際、お土産を買ったのね。

で、ボクのお気にのデパート、MBKへ。

するとこんなおしゃれなもんが。

 

DSC03111-s

 

これ、いろんなデザインがあるのね。

 

で、何コレ???

 

実は・・・

 

DSC03112-s

 

なんと傘でした。

 

断言しよう。

絶対、使わない。

ちゃんとご報告

04.23rd,2011

タイに戻ってきたけどちょっと日本にお話を。

避難所のサッカー教室のお話。

というか、様子を。

 

1192-s

 

最初はこんな寂しい状態ネ。

で、ユタカ対子供でゲーム。

 

1194-s

 

徐々に人が増えてきて。

 

1198-s

 

結構な人数に。

 

1199-s

 

ユタカみんなをいじり中。

 

1201-s

 

1213-s

 

じゃあ、みんなでゲームでもやりますか。

 

1208-s

 

大人もいたから大人同士でも3対3。

 

1202-s

 

子供は休憩中にドリンク補給。

 

1203-s

 

終了。

 

1214-s

 

で、このボールは子供たちに。

 

1215-s

 

 

でね。

今回、予想だにしなかった事が起きたのよ。

 

 ボクのブログを見てた人がボクと面識がないのに大宮から手伝いに来てくれたのよ。

実はかなり感動よ。

 

1217-s

 

バタバタしちゃってちゃんと連絡先交換できませんでした。

もしよかったら連絡ください。

 

で、今回協力してくれた企業さん。

ビブスの無償提供、”V-ELEVEN”さん。

http://www.v-eleven.jp/

 

ボール代に協力してくれた小学生サッカースクール、”エスコリーニャ”。

http://escolinha1995.blog28.fc2.com/

 

ボールに協力してくれた”ギャラリーⅡ藤沢店”さん。

http://www.gallery2.co.jp/PC/shop/kanagawa/2/

 

当日、お手伝いに参加してくれたNさん。

http://football-navi.com/

 

そして。

ドリンク代って言ってセブンイレブンのQUOカードをくれた母、久子。

 

皆さんのおかげでなんとかサッカー教室を開けました。

 

 

でね。

ここからですよ。

お時間のある方、時間のある時に子供たちと遊びに行ってあげてあげれませんか?

もう、コネクションは作りました。

ボクに連絡をくれれば向こうに連絡します。

”またやりたいな”って言ってくれた子もいますし。

 

計画停電が多少落ち着いて、震災が過去の事と感じてる雰囲気がありますが、まだまだ日本に対してやることはありますよ。

ひとまず

04.22nd,2011

タイに戻ってきたよ。

でも、ネットの調子が悪くってなかなか更新できねっす。

 

もうしばしお待ちを。

最後の晩餐

04.20th,2011

今日、これからタイに戻ります。

 

そして、昨日の晩御飯。

コイツとラーメン。

 

110419_1836_0001

 

ボクが指導してたエスコリーニャのキャプテン。

毎度帰国の度に一緒にラーメンに行ってるのね。

 

タイに戻って落ち着いたらまた細々としたネタを綴っていきます。

よろしこ。

 

エスコリーニャの子達。

サッカー楽しんでね。

ローカルサッカー

04.19th,2011

マニアックローカルサッカー。

港北オーバー30s、しかも市リーグ。

う~ん、ゆるい。

でも、そんなサッカー嫌いじゃない。

 

ボクが、20歳の頃一緒に県リーグを戦ってた人たちの同窓会のような試合。

みんなもうおっさんよね。

 

アップもせずに昔話に花が咲き。

 

110403_1224_0001

 

グランドは綺麗な芝なのにね。

 

110403_1219_0001

 

で、スイマセン。

この日のボクのすね当ては・・・

 

110403_1219_0002

 

セブン〇レブンのおでんの入れモン。

 

スイマセン。

舐めてるワケじゃないです。

 

昔取ったなんちゃらじゃないけど、こんな状態でも30歳以上だとうちらまだまだスーパーです。

 

余裕の5-0の完勝。

ユタカも1ゴール1アシストの活躍。

 

ただ、港北のトップに呼ばれなくなった哀しい男たちです。

PAGETOP