
相原 豊(あいはら ゆたか)
YUTAKA AIHARA
1979年6月21日生まれ
WORK:
サッカー指導者
ユタカフットボールアカデミー(タイ/バンコク)代表

YUTAKA AIHARA
1979年6月21日生まれ
サッカー指導者
ユタカフットボールアカデミー(タイ/バンコク)代表
さてこれからサッカースクール開講。
なんて時に、ビザ関係でお世話になってる方から入電。
”あのさ、ユタカさぁ。エイズ検査受けてくれない。”
???
どうやら労働ビザを取るために血液検査をしなきゃいけないらしい。
なんかさ、ちょっと前まで無かったらしいんだけどね・・・
なぜボクには?顔がそれっぽかったかな?
でね、言われは無くともエイズ検査ってドキドキするもんだよね。
万が一って思っちゃうと・・・
血を取った後の祈るボク。
ってゆーか、ここに至るまでに、痛くねえかって結構ダダこねたし。
注射とかチョー嫌いなんだよね。
で、結論が出たよ。
怖いよ。明日の自分が怖いよ。
祈るように医者の言葉と診断書を・・・
今から数時間前に、1件の電話があったのよ。
ボクが宣伝したサッカー教室の問い合わせの電話だったのね。
誰も体験教室に来なかったらどーしよーとかって、おセンチになってたからホッとしたよ。
なんか、自分、やっていけそっす。
って思えたわ。
そんなボク自身に。
『油断大敵』
を送ります。
何が起こるか分からないのがここ、タイですから。
気を引き締め直して、引き続き頑張ります。
昨日の夜にミーティングがあったのよ。
なんのかって?
今、ボクがサッカースクールを作るって言ってるんだけど、グランドが無いワケ。
それであちこち回ってたところ、1つ紹介してもらったところがあるのね。
そこのグランドを使ってるタイ人チームのボスと呼ばれる人とミーティングだったのよ。
話早かったなぁ。
2つ返事でOKだったもん。
あっさりよ、あっさり。
ボクの好きなラーメン屋の塩味よりあっさり。
ただね、ボクはそこで練習してるタイ人チーム(社会人)のメンバーになってほしいと。
そして、そこでタイ人の小学生のチームを作るからコーチをやってほしいと。
いや、ボクは日本人にだけ教えるより色んな事をしたいから、その方が楽しくっていいんだけどさ。
指導できるほど、喋れねえよ・・・
って言ったら、”お前はタイ語が上手いから大丈夫だ”だって。
何言ってるか分からなくても完璧にうてるボクの相槌がアダとなったワケで・・・
でね、ミーティングって言ってたけど、結局食事会だったのね。
ちょっと接待された気分だったもん。
手羽先を出されたのね。
他の料理が辛かったから、そればっかり食ってたら、追い打ちをかけるようにどんどん食わされて・・・
ホレ、骨だらけ・・・
しかも、コレ、髄まで喰ってるからね。
なんにせよ、Yutaka Football Academyが1歩進みそうです。
右がチームのボス。
真ん中がよく分からんけど偉いっぽい人。
上が紹介してくれた人。
みなさんありがとう。
ボクが住んでるアパート。
生意気にもメイドさんが付いてるのね。
あ、違うよ。
アキバじゃないメイドさん。
洗濯と掃除をやってくれるのね。
ね、違うでしょ。
でさ、今日の朝、バンコクからボクの家に帰ってきたらこのおばちゃんがすでに我が家で働いてたのよ。
トイレの方でジャバジャバいってるから、トイレ掃除でもしてるのかと思って覗いたのね。
・・・
ションベンしてやがった。
思いっきり目が合ったよ。
もちろん、写真なんかねえよ。
この国に来て初の指導。
バンコクにある、日曜日にお父さんたちがボランティアで指導しているチーム、”キッカーズ”に行ってきたのよ。
このキッカーズは、ボクがタイでプレーしてた時に、たまに手伝いに行ってたんだよね。
それでボクがまたタイに来たからってたまに手伝うことに。
前の日がかなりの雨で、グランドは結構ビチョビチョだったけど、元々は綺麗な芝のグランドを使ってるのよねぇ。
生意気な・・・
ただ、夏休みってのもあって生徒はスゲエ少なかったけどね。
しかも久しぶりの練習で、暑さにやられて気分が悪くなる奴も・・・
たまに参加できると思うから頑張ってほしいもんですな。
巨乳の女とバイクで2ケツ。
熱い昼下がりに風を感じる。
2人でランチへ。
なかなかいいかんじでしょ?
でもね・・・
完全におばちゃんなんだよね・・・
昨日の夜、前にココで紹介したS-ONEリーグがあったのよ。
相手は上位チームよ。
絶対に負けられない戦いがここにある!
よしっ、気持ちを高めるために・・・
って、写真撮ってもらってる時点で大した集中はしておらんよね・・・
さぁキックオフ。
・・・
・・・
相手、デケエ。
7人制のコートじゃ、スローインが最大のピンチよ。
そして・・・
3-5の負け・・・
誠に残念でありますよ。
ただ、ボク的にはこのリーグで記念すべき10ゴール目を奪いましたよ。
もうね、そのゴールしか覚えてないもんね。
試合後、”落ち込んでてもしょうがないんで次頑張りましょう!”って言ったら、”たまには落ち込めよ。”とのコメント頂きました。
次節、頑張ります。
昨日の夕方、ふとテレビをつけてみるとタイリーグが放送されてるじゃないの。
思うよね。
ボクもココでプレーしてたのかぁって。
はぁぁぁ。
イッチャー(羨ましい)。
いやね、ボクの時なんて、放送なんて無かったもん。
それがテレビで放送よ。
ボクはね、こんな時は恥じらいもなく僻むぞ。
友達に彼女が出来たときだって、奥目もなく僻むぞ。
今、ボクの心はタイリーグに失恋気分。
早く、輝きたい。
昨日おっしゃいましたように、ラジオに出てきたよ。
日本でもラジオには出たことあるから生意気にも落ち着いたもんよ。
ただ、誤算が!?
思ってた以上に、ちゃんとしたサッカーの話をする番組だったのよ。
・・・いや、ボクちゃんとしたサッカーの話なんて出来ねえって。
知ってる知識、スゲエ振り絞ったよ。
しったかがばれないようにさ。
だって、中村俊介のこと色々聞かれても知らんよ。友達じゃないし。
ましてや世界の事なんて知らねえよ。
日本のサッカーすら分かってませんから・・・
強い分野:ウガンダサッカー
これじゃなんも広がりませんぜ。
ユタカの独り言になっちまうよ。
ま、数回ポカン的な時間はあったけどなんとか無事に終わったよ。