HOME > BLOG

ブログ相原ユタカ:タイカレーしか食べれません~タイサッカー奮闘記~

プロフィール

相原 豊(あいはら ゆたか)

YUTAKA AIHARA
1979年6月21日生まれ

WORK:

サッカー指導者
ユタカフットボールアカデミー(タイ/バンコク)代表

facebook Twitter YouTube
詳細はこちら

NEW ENTRY

CATEGORY

YEAR ARCHIVE

誤解

12.11th,2015

違いますよ。

そういう要素があるのかもしれないけどうちの指導じゃないよ。


コレね。





こんな子でもそこそこサッカー上手いから許してあげて。

ろう学校

12.10th,2015

残念なお知らせ。

このゴーンって奴ね。





最初メチャクチャだったのに、最近ちゃんとしてきていいやつになってきたのね。


それがさ。。。

急に辞めるって。。。


まあ、ボクの力不足ですな。

ちゃんと伝わってなかったのかな。


全部が上手く行くワケじゃないしこんなこともあるだろうけど、ちょっと残念ね。

もっとレベルアップして頑張ります。

ジラソーレカップ

12.07th,2015

年に2回バンコクで行われるフットサル大会。

ジラソーレカップ。

久々に出てみたのね。


でさ。

ちょくちょくこの大会の事はブログで書いてるんだけど、いかんせん写真をな~んも撮らんかったのよ。

結果は準優勝。

そこそこの活躍かな。


で、写真ないから頑張ったパンツの写真でも。



新人さん

12.04th,2015

バンコクのろう学校にも新人さんが。




左の奴は出戻りね。

ふざけてばっかりいて、最終的に辞めたけど戻ってきたのよ。


右の奴は完全新人。

ハンバーグ大好きみたいな顔してふざけまくってるよね。


コイツら引き連れてパワーあふれるサッカーを堪能させないとね。

応援よろしくです。

チャレンジャス

12.02nd,2015

また、来やがった。

伊藤壇。


そしてまた、あの合宿のような日々が始まる。。。



デフ交流会

12.01st,2015

ちょっと遅くなったけどご報告。

デフ日本代表男子。

最終的に7位でW杯を終えまして。


で、その最終戦が終わった後にシラチャまで来てくれてね。

試合と食事会に参加してくれたのね。





うちの子たちも日本代表って聞いてテンション上がってたもんね。

言い方悪いけどよくわかんねえサッカー選手が来るよりこういう選手たちのほうがいろいろ子供たちも考えるよね。


終わって食事会。





こういう食事会には必ず参加のデブ。





監督さんに煽られてすげえ食ってたよ。

コイツは将来きっといいやつに育ってくれるはず。


日本代表って言ったってさ、デフの世界はまだまだ知られてないじゃん。

だから、こういう活動って大事だよね。

っていうのを監督さんが熱く語ってくれてね。





この日、この人たちに出会った子供はきっとデフ日本代表を応援すると思うよ。


デフ日本代表のみなさん。

川元監督。

ありがとうございました。



女子力

11.26th,2015

デフフットサル!

と、いいつついきなりの落差。

野茂のフォークボールみたいなもんね。


ユタカ、ただいま女子力UP中。





オムライスっす!

女子力アゲアゲで。

1年後くらいにゃネイルとかやっちゃうのかしら。

いやいや、オネエじゃねえから。

デフ日本代表

11.25th,2015

デフフットサル日本代表がユタカサッカーに遊びに来てくれたの。

で、うちの子ども達と試合してくれたのね。





やっぱさ。

デフフットサルって、まだまだ知られてないワケよ。

だから、こういう小さい事でもみんなに知ってもらう努力って大事なんだよね。


ってことで、先にまずはデフ日本代表のスケジュール。

http://jdfa.jp/news/deaf-futsal-worldcup2015/

行ける人は応援に行ってね。


デフ日本代表の皆さん。

ありがとうございました。

そして、W杯頑張ってカッコいい姿を見せてください。





追伸。

はしゃぐおばちゃんたち。



デフフットサル

11.23rd,2015

の、W杯がタイでやってるのね。

で、女子代表の方に友達がいるから応援に行ってきたの。




なかなかの門構え。

こういったお祭りの雰囲気、ユタカ嫌いじゃありませんわ。


初戦はロシアと。

なんかね。

ロシア人のおねーちゃんたちは大きいやね。

日本人、ちっこく見えますわ。





といった試合の中で、日本健闘も残念。

0-3で敗退。


ですが!

なんか2試合目は勝って予選突破したらしいよ。

決勝トーナメントもあるから気が向いた人は応援に行ってみてね。

新入部員

11.19th,2015

バンセンに新入部員が入った!

なんかやる気のありそうなコイツら。





でもさ。

最初ってよくわかんないじゃん。

そういう時って面倒を比較的に見てくれるのって小豆洗いなのね。


よしっ!

偉いぞ小豆!


じゃあ、新人に洗礼を浴びせてやれ!





2対2だ、戦え!


したらよ。。。





2対4で負けたそうです。。。


うん。

新人じゃない。

小豆を応援してあげて。。。

PAGETOP