
相原 豊(あいはら ゆたか)
YUTAKA AIHARA
1979年6月21日生まれ
WORK:
サッカー指導者
ユタカフットボールアカデミー(タイ/バンコク)代表

YUTAKA AIHARA
1979年6月21日生まれ
サッカー指導者
ユタカフットボールアカデミー(タイ/バンコク)代表
スーパーでものがなくなった。
水とカップ麺がなくなった。
いろいろ言われてますね。
コンビニでも水がなくなったよ。
でも、お酒は。
あるのでご安心を。
でも、ボクはそんな飲まないし。
たまに飲むと飲まれるし。。。
ボクがお世話になってるのはコチラ。
タイ人も大好きM-150(栄養ドリンク)。
これがあるからまだギンギン。
さて。
まだまだ洪水は大丈夫!余裕のよっちゃん!!
なんて言ってるのは一人モンのボクだからです。
会社で働く人とか、マジで家が水に浸かっちゃってる人はマジでキツイと思う。
だから、ちょっと寄付するコーナーがあったり、なにか出来る事があったらみんなでタイに協力を。
なんかU-19のアジア大会がどうこうってやってるみたい。
しかもタイで。
ってことで見学に。
相手はU-19グアム代表。
ん?グアムってアジア?
ま、いいや。
で、お世話になってるサッカー好きな旅行会社の社長さんと一緒に見に行ったのね。
ちょっと賭けでも。
試合開始5分後に何点差がつくか賭けたのね。
ボク、12点差。
社長さん8点差。
結果から言うとね・・・
26点差・・・
もうさ、前半で大はずれ。
でもさ、グアムのFWの子、一人はすげえ頑張ってたのね。
途中、結構応援しちゃったもん。
月曜日はU-19タイ代表と試合ね。
どっちが勝つかね。
夫:ただいま~。
妻:おかえり~。ん?何よこのキスマークっ!!!
なんてベタなシチュエーション。
そんな事あるワケねえって思ってたのね。
でもさ・・・
もうちょっとズーム。
見えるかな?
ちょっとしたこんな赤い跡。
完全に口紅っすよ。
で、その1日を振り返るとね・・・
満員電車で・・・
いたな、ボクのそばに・・・
ガッツリのおばちゃん。
自分の唇よりも一回り大きなサイズの口紅のおばちゃんが。
ボクのすぐそばにいたよね。
あいつだって思ったら・・・
なんか、口の中が苦くなってきた。
みんなも満員電車に気をつけてね。
洪水の影響でこんなとこが駐車場に。
コレ、渋滞じゃないよ。
家に車置いとくと洪水が来たら車がイカレちゃうからハイウェイに停めてるの。
結構な列よ。
httpv://www.youtube.com/watch?v=HVcXVAUTt3E
こんな状態。
備えあれば憂いなしね。
みんな洪水を心配してくれるでしょ。
ボクだって一応情報は入れますよ。
で、その情報源はアパートの管理人のおばちゃん。
そのおばちゃん曰く、うちの近辺は大丈夫だって言うの。
で、理由は。
だいたいみんなこうやって土嚢を積んでるのね。
でもね、うちの周りは・・・
土嚢が積んでないの。
うちの近所は洪水が来ないからって土嚢がないんだって。
そんな理由。
ボクの無事を祈っててください。
洪水とか言ってないで飴をくれ。
今年もハロウィンがやってきたよ。
なんか、カオサンって所が盛り上がってるから行こうって友達に言ったら洪水だから嫌だって。
だから行きそうなインド人風駐在員を無理やり連れてカオサンへ。
って言ったところでボクが持ってる衣装って言ったら・・・
看護師さん・・・
ハロウィンを変体というオブラードで包むとこうなります。
行きのタクシー真剣だもんね。
でもね、顔にペインティングしてくれるとこがあったのよ。
ちょっとお願いしようってね。
ただ、待ち時間が暑い暑い・・・
っで、ようやく開始。
あ、別に脱がんでもいいのよ。
暑いから勝手にこうしてるだけ。
で、完成はこう!
なんかさ、それっぽくなって結構人気者に。
みんな一緒に写真撮ってってギャルやらファミリーたちが。
おっと変態ライバル出現?!
歩き疲れ、やさぐれる看護師・・・
婦長の愚痴でも言ってるのかしら?
ま、そんな感じで今回のハロウィンはなかなか楽しかったよ。
ただ、ただいまがやたらと寂しかったけど・・・
そして、こんなところに落とし穴が!?!?!?
微妙に目の下のメイクが落ちねえ・・・
だれか、ボクにクレンジングを貸してください・・・
待~つ~わ~♪
いつまでも待~つ~わ~♪
byあみん
やっとPCが帰ってきたよ。
寂しかったよ。
PC用のテーブルも寂しげだったよね。
なんかさ、女房に逃げられた旦那の気分だったよね。
もう酒に逃げるしかねえみたいな。
やっと帰ってきたPC。
またアップ続けます。
明日私は旅に出まっす~♪
貴方の知らない人と二人で~♪
あずさ2号 by狩人
恋人よ~ボクは旅立つ~♪
東へと向かう列車で~♪
木綿のハンカチーフ by太田裕美
さよなら~さよなら~さよならぁぁぁ♪
もうすぐそこは白い冬~♪
さよなら byオフコース
あ、タイトルほぼ関係ないっす。
要するにお別れっす。
ボクの相棒のPC。
調子悪いっす。
だから、修理に出そうかなって。
PCの無い日が続きますが、ボクのブログは終わってないです。
帰ってきたらまたみんなで高い高いして下さい。
では。
前回紹介したガイ君。
実は弟がいるのね。
弟も一緒にサッカーやりに来るんだけど、ちっちゃい子クラスだけ。
で、こうやってお兄ちゃんがやってる時は遊んでるのよ。
赤い方が弟ね。
で、何やってるかっちゅーとね。。。
バッタ捕まえて投げて、投げては捕まえて、捕まえては投げて・・・
酷な遊びしてるよね。
バッタさん、もう、ヘロヘロだったよ・・・
うちに練習に来てるタイ人のガイ君。
そのガイ君が坊主にして眉毛を剃ってきたの。
これはタイの風習っつーか、そんな感じね。
詳しくはボクも分かんないから自分で調べてね。
でね。
最初、小さい子クラスの練習はガイ君は入れないの。
ガイ君はもう結構大きいから。
で、その時間は一人でボール蹴ったりしてるのね。
ちなみに、坊主のガイ君。
うちの上のクラスの子たちが来るまでこんな感じで一人でサッカーしてたのね。
で、うちの上のクラスの子たちが来て。
集合かけたのね。
ガイ君。
帽子かぶってたの。
ちょっと坊主をみんなに見られるんが恥ずかしかったみたい。
そのメンタル、ちょっとカワイイ。
日本人だらけの中、堂々とタイ人一人で一緒にサッカーをやるくせにそれは恥ずかしいみたい。
愛らしいやね。
小学校の頃、髪の毛を切るのに失敗して行く次の日の学校を思い出したよ。