
相原 豊(あいはら ゆたか)
YUTAKA AIHARA
1979年6月21日生まれ
WORK:
サッカー指導者
ユタカフットボールアカデミー(タイ/バンコク)代表

YUTAKA AIHARA
1979年6月21日生まれ
サッカー指導者
ユタカフットボールアカデミー(タイ/バンコク)代表
誰かが帰りゃ、誰かがやってきて。
毎晩毎晩飲みに行くことになってるよ。
お昼、洗濯ものを取り込んでそのまま家を出るじゃん。
で、酔っぱらって家に帰って取り込んだ掛布団シーツはこの有り様よ。
超めんどくせえ。
ってゆーか、酔っぱらってるしどことどこを結べば良いかわかんねーし。
でも、乙女の頑張る姿に殿方はキュンとする。
どう?
キュンとした???
でもね。
結局ね。
気持ち悪くってギブアップっす。
今週乗り越えれば何とかなる!
そして、今日もアタシはネオンに消えてゆく。
ややこしい事言うよ。
この前ね、ウガンダでお世話になった人がルワンダからタイに遊びに来たのね。
ね、ややこしいでしょ。
同じ神奈川の裸族の出身のHさん。
向こうは横浜、こっちは藤沢と大きな裸族の酋長として生活してた者同士、ウガンダでもよく裸族ってたワケですよ。
Hさんとか言っちゃってるけど顔は出すよ。
ボクがウガンダから帰国した日の前日。
送別会と称して、この人の家で飲んで脱いで、脱いでは飲んで。
で、帰国の日。
空港でみんなに見送りに来てもらって号泣。
Hさんがくれた”飛行機の中で読んでくれ”っていうマメな手紙を読んで再号泣。
そして、前日のはだか祭を思い出して、情けなくって号泣ストップ・・・
相変わらずのHさんにあの頃より飲むようになったボク。
国どころか大陸が変わってしまったけど、相変わらずの相変わらずぶり。
夜な夜な飲みまして。
燃えたよ。
燃え尽きた。
真っ白にな。。。
で、味の付いた飲み物が冷蔵庫に結構入ってきた我が生活。
タイのお茶って、なんか甘かったりするのね。
で、ちょっとボクのブログらしからぬ普通の情報を発信するよ。
最近、お茶を大量購入するのね。
まずね、最近のお勧め。
午後の紅茶、タイヴァージョンのコレ。
アップルティーとマスカットティー。
こういうちゃんとしたノーマルなお茶って選ぶのが難しいのがタイなのよ。
で、お茶じゃないけどボクの1番のお勧め。
スポーツドリンク。
と、思ってたけどネーミングはビューティードリンク。
売ってるコンビニと売ってないコンビニがあってなかなかレアなのね。
入れ物もちょっとこ洒落た三角形。
タイのセブンイレブンで売ってるよ。
なかなかお目にかかれないから見つけたら試してみて。
こうやって徐々にまともなブログに近づいていけますように。。。
お陰様で生活にゆとりが出てきたよ。
毎日サッカーの指導が出来て、金銭的にもゆとりが出てきたよ。
でね。
ちょっとお小遣いが出るようになったじゃん。
そうなるとね、ちょっと調子に乗ってきてるよね。
どう調子に乗ってるかって言うとね・・・
冷蔵庫の味の付いてる飲み物が増えました。
朝からこれを飲むのがなんか幸せ。
モーニングコーラ。
ボクの贅沢なんてそんなもんよ。
今までね、ボクのお休みは月曜日だったの。
それがね、先週から月曜日もバンコクに住んでる日本人向けに指導できることになったのよ。
これで、毎日サッカーになったよ。
日曜日にお手伝いに行ってるキッカーズって少年サッカーチームから、”平日も指導してくれませんか?”って話が来て。
なんか気を使ってもらって”ユタカコーチに教わりたい”なんて言ってくれて。
分かってないなぁ・・・
ボクはさ、紅茶はあんまりおいしくないけど気さくなマスターがいる喫茶店ってなもんですよ。
紅茶(指導力)に期待はしないで下さいっ!!!
とはいえ、やるからには一生懸命ふざけますよ。
グランドはちょっと小さめだけど人数もそんなに多くないしみんなヤル気あるしやりやすいかな。
いずれ、シラチャと練習試合とかじゃなくって合同練習したいね。
前回の日曜日。
ボクのスパイクのデビュー戦よ。
何度も言います、FBT。Foot Ball Thai。
で、早速着用。
おや???
なんかいい感じじゃない???
紐を黄色に変えてよかったね。
紐を結んだら、紐を通すところが剥がれたのはご愛嬌ね。
白いマジックテープの部分ね。
致し方ない。
なぜなら1800円だから。
の、割にはボールはまっすぐ飛びますよ。
綺麗な放物線を描きますよ。
もうね、全色(青、赤、緑)揃えちゃおうかと思うくらい値段に釣り合わないハイクオリティ。
で、試合開始。
・・・
・・・
・・・久々のノーゴール、ノーアシスト。
原因は靴じゃないよ。
靴のせいにしないよ。
多分ね。
2時間しか寝ないで遊んでたのが原因ね。
ちゃんと試合前は寝るようにします。
土曜日のシラチャのスクール。
送迎の運転手さんが新しい人だったの。
ちょっと英語を喋れるみたいで、ボクが何を言ってもスゲエ片言な英語で喋ってくるの。
多分、結構なお調子者なのね。
で、そいつがね。
ボクが指示した場所に行かないで、なんか勝手な場所に行ってたの。
お陰で送迎が大幅に遅れたのよ。
もうね。
ユタカ激怒。
激怒も激怒よ。
なんか、運転手さん泣きそうになるくらい。
でもさ。
人に怒るってスゲエ嫌な気分じゃん。
ボクの指示の出し方ももしかしたら良くなかったのかなぁとかも思ったり。
急に後で猛省。。。
で、帰り。
たまに送迎の時にお母さんから差し入れを頂く時があるの。
いやぁ、こんなボクになんかスイマセン・・・
で、その日はビール貰っちゃいまして。
猛省の後じゃん。
もうね、飲むしかないよね。
するとさ・・・
なんかどーでもよくなってきちゃって・・・
帰りのバスで熱唱するしかないっす・・・
実に情けない・・・
誠に情けない・・・
このバスに乗ってたみなさん。
迷惑かけてスイマセン。
シラチャの土曜日の参加者のみんな。
迷惑かけてごめんなさい。
相変わらずの雨季まっただ中よ。
そして、相変わらずろう学校はビチョビチョになりながらサッカーしてるよ。
なんかさ、やってる時は楽しいのね。
終わって帰るとき、スゲエ嫌よね。
意外とちょっと寒かったりするし。
帰ったらすぐにシャワーよ。
初めて、パンツも履いてない状態での写真。
しずかちゃんです。
シャワー欠かせないっす。
雨期が終わったら終わったでちょっと寂しいんだろうね。
腰が痛え。
湘北に必要な男になった花道は背中が痛くなったけど、32歳のボクの腰が痛いのは結構リアルよね。
久々にシラチャの町でマッサージにでも行こうかな。
ってことで、シラチャのマッサージ屋へ。
このローカルマッサージ屋は安いよ。
1時間100バーツ(約300円)。
混じりっ気のないおばちゃんが手厚く揉んでくれるのよ。
ボクが店に入ると、もうお客とおばちゃんで店は埋まってたのね。
アラ、誰も手が空いてないの?
と、思ったところ一人暇そうなのが。
いるんだけど・・・
店にど~んと座ってるんだけど全く関係ないみたい・・・
この暇なおばちゃんは最後まで誰かわからなかったよ。
ちょうど昼飯を食い終えて帰ってきたおばちゃんがいたから”めんどくせえ”って言われながら施しを受けたよ。
でも、まだ腰が痛い。
昨日も痛けりゃ、今朝も痛い。
どうしたもんかね。
Foot Ball Thai、略してFBT。
タイ屈指のブランドです。
で、ボクがちゃんとした試合で使うスパイクはミズノのモレリアってやつなのね。
で、練習だとかそんなんで使うスパイクは適当に見繕ったやつなの。
こっちは飴ばっかりだから雨季に高いスパイク履いてぐちゃぐちゃになんのイヤじゃん。
で、練習用のスパイクが壊れちゃった。
タイでスパイクでも買いますか。
8年前と違ってタイも結構良いスパイクが出回ってるのね。
でもさ、やっぱ高いじゃん。
そこで便利なFBT。
素敵なローカル価格になっております。
でも、デザインがさぁ・・・
テカッた緑・・・
こうやって写真撮ってるってことは、すでに購入したって事よね。
だって、日本円で1800円なんだもの。
いかが?
少しでも愛せるように紐を日本からのものにしてみました。
おっ。
ブラジルの国旗みたいになったんじゃね?
???
???
なってないね・・・
でも、ちょっといい感じになった気に無理やりなってきたから更に洗脳。
ピッチの上で瞑想トレーニング。
ハイ、迷走ですな。
とりあえず、日曜日の練習試合で彼はデビュー。
相手はもう一つの日本人チーム、BU。
みんな10000円以上のスパイクを履いてるワケよ。
意地を見せろFBT!
意地を見せろ1800円!!