
相原 豊(あいはら ゆたか)
YUTAKA AIHARA
1979年6月21日生まれ
WORK:
サッカー指導者
ユタカフットボールアカデミー(タイ/バンコク)代表

YUTAKA AIHARA
1979年6月21日生まれ
サッカー指導者
ユタカフットボールアカデミー(タイ/バンコク)代表
日本で指導してた子供達。
今の6年生の代で途中でタイに来たのね。
なんか申し訳なくってね。
正月日本に帰った時、タイ料理につれて行ったのよ。
6年生+よくメールをくれてる子。
初めてのタイ料理は、辛くて苦しんでたね。
”ユタカ、いつもこんな辛いの食べてるの?”だって。
いや、辛くないのしか食ってないよ。
子供にはとりあえず辛いもん食わせといて、自分は涼しいもん食ってましたね。
汚い大人と呼んで下さい。
だって辛いもんは。
タイカレーしか食べれません。
高校サッカー、山梨が優勝したんでしょ。
初出場初優勝ってスゴクね?
来年、スゲエ期待されちゃうんだろうね。
そんな、全国大会だけど、前に紹介したボクが昔指導を手伝ってた時の、小学生の田村君が神奈川代表の武相高校で頑張ってたから応援に行ってきたんだよね。
相手は日章学園。たしか宮崎だったっけな?
県予選の準決勝くらいまではスタメンで出てたらしいんだけど、そこからサブメンバーになっちゃってたみたいなの。
で、試合は終始日章ペース。
初出場の武相はかなり浮足立ってる感じだったね。
前半1点ビハインドで終了。
後半も点を取られちゃってね。
でもね、そこで田村君が登場。
昔の彼を知ってるだけになんかスゲエ嬉しかったよね。
と、同時に”きっとモテちゃうんだろうなぁ”っていうジェラシー。
更に同時に、武相が男子校という情報に安心。
結局、試合は2-4で負けちゃったんだよね。
高校サッカーで燃え尽きちゃってサッカーを辞める子って多いけど、この先もずっとサッカーを続けていってほしいよね。
とりあえずは3年間お疲れさまでした。
日曜日、バンコクでボクが指導を手伝ってるチーム、”キッカーズ”。
昨日は新年会だったのね。
もうね、嫌で嫌で・・・
何がって、色々仮装したりネタさせられたり、挙句、プロポーズまでさせられるし。
みんな打ち合わせで酒飲みながらやるから、その場のノリで決めちゃうのね。
だから、もう悪ふざけですよ。ノリは。
ボクはマリオとルイージでエロ漫談でもやってやろうと思ってたのに、流石に子供達もいる前でエロ漫談は無いだろって事でNG。
でも、マリオとルイージだけが採用されたのよ。
その他、コーチ陣がオバマ、オバマ夫人、タモリ、ピーチ姫、鬼太郎、マイケルジャクソンに扮装。
任天DO?
このテンションに至るまでに、飲まなきゃやってられんのよ。
見て、ボクの席のビール。
ま、お陰で盛り上がって終わったけど、気持ち悪いったらありゃしない。
ココでボクは力尽きたよ。
着替えるのもめんどくせえし、このまま帰ったのね。
酒に逃げたマリオのなれの果てよ。
BTSのホームにて、ゲームオーバー・・・
さて、いつまでも年末の話してもしょうがないから、タイに戻ってからのお話でも。
無事、年を越して我がチームも2010年練習開始。
年明け1発目は何故か人が多かったなぁ。
日本人もタイ人も。
しょうがねえ、みんなまとめてゲームやっちゃえよ。
今年も、真剣にふざけていこうと思っとります。
今年もYutaka Football Academyを宜しくお願いします。
今更だけど、みんなカウントダウンはいかがお過ごし?
ボクはまたまた新宿よ。
セクシー寄席っていうワハハ本舗の超お下品なお笑いグループのカウントダウンパーティーに行ってきたのよ。
いやぁ、お下品よ。お下品。
大みそかに何回下ネタを聞いた事か。
あ、女子です。
男じゃないです。
部類で言うと悪ふざけであろう。
青汁一気。
こんなカウントダウン。
きっと今年のボクもあまり良いことないだろうね・・・
タイに来ている日本人は日系企業の駐在員さんが多いのよ。
ってことは任期があって帰国もあるのよ。
ってことで、日本に帰ったら一緒に飲みたいもんだね。ってなもんよ。
またまた新宿に行きましたよ。
寒い道中、コイツはありがたいね。
あったかいね。あったか~いね。
で、飲み始めたら暑くなるよね。
画面に注目。
オッサンだらけのカラオケなのに。
”夢見る少女じゃいられない♪”
いや、おっさんですから・・・
年末、かなりハードなスケジュールだったよ。
恐怖の忘年会3連ちゃん。
もうね、去年を忘れる会じゃなくって、忘年会を覚えてないって感じ。
悟空が元気玉の為に地球のみんなに元気をもらうように、ボクはコイツに元気を貰おうとしたのね。
久々にコイツに介護を依頼したよ。
でもさ、無理だよ。
焼酎やら何やらをひたすら一気させられたら、ボクだって死ぬって。
ただ、流石は日本の冬。
タイのようにパンツ一丁じゃ寝ねえぜ。
風邪ひいちゃうもんね。
コレがユタカの順応性?
色々な大失敗の日本帰国。
23日の夜便で帰ったのね。
まず1個目の失敗。
あのさ、タイって言うほどクリスマスクリスマスしてないワケよ。
だから、その勢いのまま日本に帰ったら、ガッツリクリスマスですわ。
ユタカにガンガン襲ってくるからね。えっ、一人ですか?みたいに。
ってそれ以前に、日本さみいよ。
その寒さ対策がボクの2つ目の失敗。
飛行機が日本に着く前のアナウンス、”ただいまの現地の気温、0℃”って言われた瞬間、機内にボクの”おいっ!!”が響いたもんね。
寒すぎだろ。
こっちわ防寒具全くねえっつーの。っていうか長袖すらねえよ。
唯一の長袖はサンタのカッコだけだもん・・・
で、日本着くじゃん。
さぶっ。
このシャツ1枚っすよ。しかも7分丈・・・
情熱のみがボクの防寒具。
クリスマスと薄着。
身も心も冷え込んだボクの日本上陸でしたとさ・・・
みんな見た?
見てない人。
とりあえず縁起もんなんで、これでも変わりに拝んどいて。
分かる人だけ分かるネタ。
チーン。
戻ってきちゃったよ。
帰ってきたって表現はしねえぜ。
正月気分の抜けない感じでこの国に降り立ったのね。
さすがタイ。
まだ、街中でジングルベルが流れてやがった・・・
で、ボクが日本にいる間。
色々と写真のアップが出来なくって申し訳ね。
って事でしばしその思い出たちを振り返るコーナーって事でよろしく哀愁。
まずは、我がYutaka Football Academyの最終日の12月23日。
まだ立ち上げて4カ月だけど、みんな大分成長したと思うよ。
甘えん坊だった奴、話聞けない奴、あまりサッカーしない奴。
みんな徐々に成長してきたよ。
めでたいめでたい。
そんな中、タイ人はと言うと・・・
勝手にソックスまで用意してやがった・・・
完全に入会モードなんだけど、金取ってねえっつーの。
ま、みんな今年もガンガン成長してほしいね。
結局、成長してねえのはコイツだけだったよ・・・
大事ぃなのは~♪
変わってくこと♪
変わらずにいるぅこ~と~♪
by 槇原敬之